일 | 월 | 화 | 수 | 목 | 금 | 토 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
- 日本語
- C로 시작하는 컴퓨터 프로그래밍4판
- ruby
- nico
- Spring
- 자바
- 연습문제
- rails
- DART
- 一日一つメソッド
- Web
- 반다이몰
- javascript
- html
- jsp
- vscode
- springboot
- java
- 일본어
- Flutter
- Python
- 인프런
- 건담베이스
- 디지몬
- 비즈니스일본어
- rails7
- CSS
- 건담
- 単語
- メソッド
- Today
- Total
목록Ruby/RubyOnRails-日本語 (67)
AR삽질러
Rails 一日一つメソッド (Day21) Associations-has_oneメソッド has_oneメソッドとは - RailsのActive Record連関関係の一つとして、一つのモデルが他のモデルと1:1の関係を持つことを表す。 - has_oneメソッドを使うことで一つのモデルのインスタンスが他のモデルの一つのインスタンスと紐づける事ができる。 has_oneメソッド構文 - 一つのモデルは一つのモデルを持つ関係。 class モデル名 < ActiveRecord::Base has_one :関係名, [ オプション ] # 単数系 end class ModelNname < ActiveRecord::Base has_one :associated_model, [ オプション ] end - モデル名 : has_one関係を持っているモデルの名前。 -..
Rails 一日一つメソッド (Day20) Associations-has_manyメソッド has_manyメソッドとは 一つのモデルが他のモデルの複数のインスタンスと紐付けることを表す。 例えば、Authorが複数のBookを持つ事ができるようにしたい場合、Authorモデルに han_many :booksで作成する。 has_manyメソッド構文 class モデル名 < ActiveRecord::Base has_many :関連名 end - 1つのモデルは複数の関連名を持つ。という意味で、has_manyメソッドの引数の関連名は複数形になる。 例題)図書館と本 class Library < ApplicationRecord has_many :books end class Book < ApplicationRecord belogns_to :librar..
Rails 一日一つメソッド (Day19) Associations-belongs_toメソッド belongs_toメソッドとは - RailsのActive Recordで使われるAssciationsメソッドの一つで、参照元テーブル(外部キーを持つテーブル)から参照先テーブル(主キーを持つテーブル)にアクセスする場合に定義する。 belongs_toメソッドが必要な場合とは 例)PostモデルがUserモデルに属していると仮定したら、 Postモデルは belongs_to :user関係を持つ、 Userモデルは has_many :posts関係を持つ # app/models/user.rb class User < ApplicationRecord end # app/models/post.rb class Post < ApplicationRecord be..
Rails 一日一つメソッド (Day18) Associationsメソッド アソシエーションとは - Associationsとは、Table同士の関連付け(リレーションシップ )をモデル上の関係として操作できるようにする仕組み。 usersTable id name email 1 tistory tistory@examaple.com 2 ex ex@example.com 3 hana hana@example.com boardsTable id user_id title content 1 1 title1 content1 2 1 title2 content2 3 1 title3 content3 一般的に1人のユーザーが複数の投稿を作成できる。テーブル同士の関連付けでアソシエーションで、user : 1が作成したboardが取得できる。 @user = Us..
Rails 一日一つメソッド (Day17) respond_toメソッド respond_toメソッドとは - リクエストで指定されたフォーマットによって処理を分ける事ができるメソッド。 respond_toメソッド基本構文 - respond_toメソッドのブロック引数 formatを使って format.形式と記述すると、指定した形式ごとに処理を分ける事ができる。 respond_to do |format| format.形式 { 処理 } end 例)indexアクション内で、「HTML形式、JSON形式、JS形式」の各フォーマットのリクエストによって処理を分けたい場合 class UsersControlelr < ApplicationController def index respond_to do |format| format.html # requestされる..
Rails 一日一つメソッド (Day16) resourcesメソッド resourcesメソッドとは - railsで定義されている7つのアクションのルーチィングを自動で作成するメソッドで、簡単にルーチィングを作成することができる。 - resourcesメソッドは、ルーチィングを記述する routes.rbの中で使用する。 Rails.application.routes.draw do resources :Controoler名 end resourcesメソッド使い方 - railsで定義されている7つのメソッド Action名 役割 index リソースの一覧を表紙される show リソースの詳細を表紙する new 投稿フォームを表紙させる create リソースを追加する edit 更新フォームを表紙させる update リソースを更新する destroy リソ..
初めてのRuby on Rails ミニQ&Aサイト開発 - 回答機能Controller, Action(7) routes.rb Rails.application.routes.draw do root "questions#index" resources :questions resources :questions do resources :answers end end root "questions#index" - ルートURL '/' に接続して時 QuestionsControllerのindexアクションを呼び出す。 resources :questions - RESTfulラウトを自動に生成する。 resources :questions do resources :answers - questions/:question_id/answers 形態の重..
初めてのRuby on Rails ミニQ&Aサイト開発 - 改善、回答機能(6) - 質問一覧パージに、新規質問作成画面へのリンクを設定 - 質問詳細画面から、一覧ページへ戻るリンクを設定 - rootのルーチィングを設定 1. 改善 routes.rb Rails.application.routes.draw do root "questions#index" resources :questions end root "questions#index" - アプリケーションのルートURL ( '/' )に接近した時、QuestionsControllerのindexアクションを呼び出す。 resources :questions - questionsリソーずのRESTfulラウトを自動に生成し、index, show, new, create, edit, update, d..
Rails 一日一つメソッド (Day15) form_withメソッド form_withメソッドとは - form_withとは、railsで情報を送信するためのヘルパーメソッドで、form_withを使うことによって、簡単に入力フォームに必要なHTMLを作成することができる。 1) 入力された情報をデータベースに保存しない時 2) 入力された情報をデータベースに保存する時 form_withメソッドの使い方 1) model Option 2) url Option form_withの引数 users_controller.rb def new @user = User.new end Controllerで作成したインスタンスがnewメソッドで新たに作成されて何も情報を持っていなければ自動的にcreateアクション、findメソッドなどで作成され、すでに情報を持っている場..
初めてのRuby on Rails ミニQ&Aサイト開発 - delete, destroy 削除(5) questions_controller.rb class QuestionsController < ApplicationController # 質問の削除 def destroy @question = Question.find(params[:id]) @question.destroy redirect_to questions_path end end - destroyアクションはURLから受けた 'params[:id]' を使って削除する質問す探す。 - @question.destroyを呼び出して質問をDataBaseから削除する。 - 削除して後、ユーザーを質問List Pageにリダイレクトする( redirect_to questions_path ..